○ 特殊フッ素ゴムの耐薬品性
| 薬品類 |
試験条件 |
MPB/4275B
(FFKM) |
NEXUS-217 |
JIS 4種D
(2元系FKM) |
| (鉱酸、有機酸) |
| 塩酸(35%) |
40ºC×21d |
A |
A |
B |
| 硫酸(35%) |
40ºC×10d |
A |
A |
A |
| 硫酸(98%) |
40ºC×11d |
A |
A |
A |
| 硝酸(60%) |
40ºC×10d |
A |
A |
D |
| フッ酸(50%) |
40ºC×10d |
A |
A |
B |
| 氷酢酸 |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| 無水酢酸 |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| 蟻酸(88%) |
40ºC×21d |
A |
(C) |
(D) |
| (無機アルカリ類) |
| 水酸化ナトリウム(30%) |
40ºC×8d |
A |
C |
(侵食) |
| 水酸化ナトリウム(30%) |
40ºC×21d |
A |
D |
(侵食) |
| 次亜塩素酸ナトリウム(10%) |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| アンモニア水(28%) |
25ºC×21d |
A |
D |
D |
| アンモニア水(28%) |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| (ケトン、エステル、エーテル類) |
| アセトン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| メチルエチルケトン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| メチルイソブチルケトン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| イソホロン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| ジエチレンカーボネート |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| アセチルアセトン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| 蟻酸メチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| 酢酸メチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| 酢酸エチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| 酢酸イソアミル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| アセト酢酸メチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| アセト酢酸エチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| アクリル酸 |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| アクリル酸メチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| シュウ酸ジエチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| マレイン酸ジメチル |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| トリエチルホスフェート |
40ºC×21d |
A |
B |
(D) |
| トリクレジルホスフェート |
40ºC×21d |
A |
B |
(D) |
| ジエチルエーテル |
40ºC×21d |
B |
D |
(D) |
| 1, 4-ジオキサン |
40ºC×21d |
A |
D |
(D) |
| メチル-t-ブチルエーテル |
40ºC×21d |
B |
D |
(D) |
| 薬品類 |
試験条件 |
MPB/4275B
(FFKM) |
MK217B
(3元系FKM) |
JIS 4種D
(2元系FKM) |
| (フラン、アルデヒド類) |
| テトラヒドロフラン |
40ºC×21d |
B |
D |
D |
| 2-メチルテトラヒドロフラン |
40ºC×21d |
B |
D |
D |
| アセトアルデヒド |
25ºC×21d |
B |
D |
D |
| フルフラール |
40ºC×21d |
A |
(C) |
(C) |
| フルフラール |
100ºC×7d |
A |
(B) |
(D) |
| アセトフェノン |
40ºC×21d |
A |
(C) |
(D) |
| ホルマリン(35%) |
40ºC×21d |
A |
(B) |
(C) |
| ホルムアルデヒド |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| (含窒素化合物) |
| アクリロ二トリル |
40ºC×10d |
A |
A |
B |
| エチレンジアミン |
40ºC×10d |
A |
D |
D |
| トリエチルアミン |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| トリエチレンテトラミン |
25ºC×21d |
A |
D |
D |
| アニリン |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| ピリジン |
40ºC×21d |
A |
C |
D |
| N, N' -ジメチルホルムアミド |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| N, N' -ジメチルアセトアミド |
40ºC×21d |
A |
D |
D |
| N-メチル-2-ピロリドン |
100ºC×21d |
A |
D |
D |
| 1,8-ジアバザイシクロ[5,4,0]ウンデセン |
40ºC×7d |
A |
D |
D |
| (炭化水素、ハロゲン化炭化水素) |
| n-ヘキサン |
40ºC×21d |
A |
B |
B |
| シクロヘキサン |
40ºC×21d |
B |
B |
B |
| イソオクタン |
40ºC×21d |
B |
B |
B |
| デカリン |
40ºC×21d |
A |
B |
B |
| ベンゼン |
40ºC×21d |
A |
C |
D |
| トルエン |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| キシレン |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| エチルベンゼン |
40ºC×21d |
A |
B |
B |
| ニトロベンゼン |
40ºC×21d |
A |
B |
B |
| モノクロルトルエン |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| 1,2-ジクロルベンゼン |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| クロロホルム |
40ºC×21d |
A |
C |
D |
| 四塩化炭素 |
40ºC×21d |
B |
C |
D |
| 塩化メチレン |
25ºC×21d |
A |
C |
D |
| トリクロルエチレン |
40ºC×21d |
A |
B |
C |
| テトラクロルエチレン |
40ºC×21d |
B |
B |
C |
| テトラクロルエチレン |
100ºC×7d |
B |
B |
C |
| 1,2-ジプロムエタン |
40ºC×21d |
A |
B |
B |
| R-113 |
25ºC×11d |
D |
D |
C |
| R-112 |
40ºC×11d |
C |
C |
C |
| ダイフロイル#10(フッ素油) |
130ºC×11d |
C |
C |
C |
| ダイフロイル#1(フッ素油) |
40ºC×21d |
C |
C |
C |
| フロリナートFC77 |
180ºC×7d |
D |
C |
B |
| ノベックHFE7100 |
23ºC×3d |
C |
C |
B |
| 薬品類 |
試験条件 |
MPB/4275B
(FFKM) |
MK217B
(3元系FKM) |
JIS 4種D
(2元系FKM) |
| (アルコール類) |
| メチルアルコール(メタノール) |
40ºC×21d |
A |
B |
D |
| エチルアルコール(エタノール) |
40ºC×21d |
A |
A |
B |
| イソプロピルアルコール(プロパノール) |
40ºC×21d |
A |
A |
A |
| エチレングリコール |
40ºC×21d |
A |
A |
A |
| エチレングリコール |
130ºC×10d |
A |
(A) |
(B) |
| メチルカルビトール |
40ºC×21d |
A |
A |
(B) |
| エチルカルビトール |
100ºC×7d |
A |
(B) |
(B) |
| シクロヘキサノール |
40ºC×21d |
A |
A |
(B) |
| (その他、油、スチーム類) |
| 塗料用シンナー |
32ºC×28d |
A |
D |
D |
| ファイアークエル |
130ºC×11d |
A |
A |
B |
| ファイアークエル |
175ºC×3d |
A |
(B) |
(B) |
| DNカットHS-1(切削油) |
130ºC×11d |
A |
(B) |
(D) |
| エッソユニフロ |
175ºC×20d |
A |
(B) |
(C) |
| O-148LCT(AirCraftエンジン油) |
175ºC×20d |
A |
(B) |
(C) |
| JIS No.1オイル(潤滑油) |
175ºC×16d |
A |
A |
A |
| ASTM No.3オイル(潤滑油) |
175ºC×16d |
A |
A |
B |
| LLC 50%水溶液(トヨタ自) |
130ºC×16d |
A |
A |
B |
| スチーム |
150ºC×30d |
A |
A |
(D) |
| スチーム |
190ºC×30d |
A |
B |
D |
| 95ºC熱水 |
95ºC×21d |
A |
A |
C |
参考としてご検討願います。
| A:体積増加率 5%未満 |
◎:好適 |
の表示に該当します。 |
| B:体積増加率 5%~20%未満 |
○:条件により適合 |
| C:体積増加率 20%~50%未満 |
△:使用要注意 |
| D:体積増加率 50%以上 |
×:不可 |
※
以上はテストピースを浸漬して得られたデータであり、使用上の目安にしかなりません。
また()は構造および素材メーカー資料から推定した判断です。
ユーザーさんの各社各様の使用条件がありますから、必ず御相談ください。
場合によっては、サンプルでユーザーさんご自身でご確認ください。
※
一般的に炭化水素基の炭素数が大きい薬品と小さい薬品では、
小さい程膨潤作用が大きい傾向にあります。
|